井の頭線の下北沢駅の高架下に「ミカン」という商業エリアができました。
ミカンについてはこちらから
そこにIsland Burgers(アイランドバーガーズ)ができたということで早速行ってきました。四谷三丁目にも店舗があり、そちらでは食べログで100名店に選ばれています。
Island Burgers(アイランドバーガーズ)がある場所はミカンの中でいうと、真ん中の外エリアにあります。本多劇場の隣をイメージしていただければと思います。
入店時は日曜日のお昼時、開店2日目という事もあり、店内はほぼ満員でした。
さて注文ですが、店内は細長い作りになっており、中央にセルフレジが1台あります。そこで注文と会計を済ませます。メニューはセルフレジのみしか置いてないので、お店の前にある看板で目星をつけておくとスムーズかと思います。看板はこんな感じ
お昼時ということもあったので、15分~20分ぐらい待ったかと思います。待っている間は立食席?としているのか、8人ぐらいが食事できそうなテーブルがあったのでそこで待つことに。お水もセルフで置いてあるので、水を飲みながら待っていました。
待つ間、店内をちょっと観察~。
席数ですが、4人テーブルがふたつ。2人テーブルがひとつ。残りはカウンターで15席ぐらいあります。入り口も狭いので、混んでいると会計が終わっているのか、テイクアウトなどで料理を待っているのかわからなくなりそうだと思いました。混んでいても迷わずセルフレジ近くに行った方が間違えがないと思います。セルフレジで会計を済ませると、レシートに番号が記載されています。その番号が呼ばれたら、店員さんが配膳してくれるという流れのようです。なお、お水はセルフサービスで、立食席?のテーブルに置いてあります。
ようやく出来上がったようで、私の番号が呼ばれました!さて、今回注文したのは、ふたつでバーガーが崩れないように、箱に入っていました。
アボカド・チーズバーガー @1,540円
「ワイルド・ジェイソンバーガー」はパティ3枚あります。しかし野菜、ソースはなく、肉肉しいハンバーガーでした。
「アボカド・チーズバーガー」はアボガドとチーズがパティをより引き立て、食べやすいバーガーでした。
テイクアウトでもこんがり上がっているフライドポテトが付いてきます。
インスタ:https://www.instagram.com/islandburgers_simokitazawa/
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13269511/
HP:https://islandburgers.jp/
下北沢には他にもハンバーガー屋があります。ぜひ参考にしてみてください。
コメント