先日、「おでかけひろば cobaco」に行ってきました。
そこで紹介されたのが、2021年9月20日に下北線路街で開催される、「シモキタおやこのまちつどい市」です。
絵本の読み聞かせや、抱っこ教室みたいな出し物をしているとのことです。
遠出がしづらいこの時期ですので、行ってみました。
事前に頂いたちらし↓

さて、11時過ぎに会場についたのですが、すでに人がいっぱい!!
こんなに人気とは思いませんでした。
このイベントの出店は大きく【買い物】、【体験】、【その遊び】に分かれています。
これとは別に【ステージ】というものがあり、こちらは時間によってスケジュールが組まれています。
11:30~12:00 Studio Misa-Kids
12:15~12:30 おはなしネットワーク よみきかせ
12:30~13:00 ギター弾き語り
13:30~14:00 おんぶ抱っこ講座 げんこつやまプロジェクト ←これに参加したかったが参加できず…
14:15~14:45 落語
15:00~15:30 白い自転車(塗り絵ワークショップと紙芝居)
15:45~16:15 ウクレレ
ちょうど絵本の読み聞かせをやっていましたが、まだ1歳ということもありすぐに飽きてしまいました。
絵本より、周りにいる子どもたちに興味津々でした。
そうそうに読み聞かせエリアから離れ、全体を周ってみることに。
子供が興味を示してくれたのは、
【その遊び】のシャボンだまおじさんとREPIPEの小さい卓球。
シャボンだまは大きなシャボン玉や小さなシャボン玉をず~っと作ってくれて、
「これなんだ!!」
ってかんじでテンション上げながら目で追ってました。
小さな卓球は、自分ができる年齢ではないので、参加者がプレイしているのを見て楽しんでました。
ボールが行ったり来たりするのが面白かったんでしょう。
30分ぐらいいましたが、人の多さに圧倒されたのと、目的のものは午後なので最後に「福引」をやって帰りました。
この福引には700キッタが必要です。
※キッタとは下北線路街をはじめとした下北沢周辺のお店に、2021年7月から導入されたコミュニティ通貨(電子地域通貨)サービス「まちのコイン」の名称です。
くわしくはこちら
700キッタは、アプリをダウンロードして、アンケートに答えたらもらえます。
さっそく福引!!
景品ですが、ちょっと記憶が飛んでしまったのですが、2等が宿泊割引券。1等が宿泊券だったと思います。
たぶん由縁別邸代田ですかね?それとも近くにできたホテルでしょうか。当たったらかなり嬉しい!!
で、実際にあたったのが、、、、、
3等でした。
おしい。
3等はタンブラーでした~。下北線路街のマークが入ったタンブラーです。
※下北線路街とは
小田急線「東北沢駅」〜「世田谷代田駅」の地下化に伴い、全長約1.7kmの線路跡地を開発して生まれる新しい“街”。
下北線路街のHPはこちら
~最後に~
「シモキタおやこのまちつどい市」は今回で5回目のようです。次回は事前にスケジュールを把握して参加してみようと思います。
コメント